NEWSお知らせ
ABOUT地域包括支援センターとは
              地域包括支援センターは地域の方々が住み慣れたまちで安心して暮らしていくために必要な援助・支援を行う地域の総合窓口です。
                  主任ケアマネージャー・保健師・社会福祉士の資格を持った専門職がチームとなり介護、福祉、健康、医療などに関して、地域の皆様のご相談に乗ります。
                  お気軽にご相談ください。(ご利用にあたり、料金はかかりません)
CONSULTATIONご相談の例
総合相談
〜 悩みを解決するお手伝いをします 〜
                  介護に関する相談や福祉・医療のことをお気軽にご相談ください
- 介護保険について知りたい
 - 最近物忘れがあって心配
 - 家族だけでの介護はもう限界…。
 
介護予防
〜 自立した生活が続けられるように支援します 〜
- 要支援1・2になったが、介護予防サービスってどんなものがあるの?
 - 体を動かしたいのだけど…
 
権利擁護
〜 高齢者の権利を守ります 〜
                      虐待の早期発見、成年後見制度の紹介や、消費者被害の相談などに対応します
- 金銭管理が難しくなってきた
 - 悪質な訪問販売にあった
 - これって虐待?
 
地域づくり
〜 暮らしやすい地域を作るための支援をします 〜
- 近所に住む高齢者の姿を最近見ないから心配…
 - 地域の高齢者で集まりたい
(東部地域包括支援センターには卓球台があります) 
東部地域包括支援センターの卓球台
                   施設概要
名称 : 木更津市東部地域包括支援センター
                - 開設年月日
 - 2024年4月1日
 - 住所
 - 〒292-0801 木更津市請西682-1
 
- TEL
 - 0438-97-6536
 - FAX
 - 0438-97-6547
 
- 開所日
 - 月~金 8:30~17:15
 - 休所日
 - 土日・祝日・年末年始
 - 担当地区
 - 請西、請西東、請西南、真舟、千束台
 
※ご利用にあたり、料金はかかりません
        



